この記事ではマインクラフト統合版のThe Hiveサーバーのクエストについて紹介します。
クエストを達成することで無料のスキンやブースターなどのアイテムを入手することができるため、よく遊ぶ方は必見です。
Hiveサーバーのクエストとは?

Hiveサーバーではクエストを受けることができます。クエストにはそれぞれ課題があり、達成するとQPというポイントをもらうことができます。
QPを貯めることでスキンやブースターなどのアイテムと交換することができます。
クエストの受け方

ロビーにいるクエストマスターを押すことでクエスト関連のエリアへと移動することができます。

移動先にいるクエストマスターを押すことで今受けることのできるクエストの一覧が表示されます。

クエストの一覧から一つクエストを選ぶことで詳しい説明を見ることができます。今回ここではOpen 41 chests in Survival Games(Survival Gamesで41個のチェストを開ける)というものを選びました。達成すると20QPもらえるそうです。
※英語が苦手な方は雰囲気で読み取るか、翻訳サイトなどを使うとよいかもしれません。
選んだクエストでよいと思ったらクエストを受注するを選択してください。これでクエストの準備は完了です。

クエストを受注出来たらそれを達成できるようにゲームを遊びましょう!私はチェストを開けることが課題なのでひたすらチェストを巡ります。
達成できたらクエストマスターのところへ戻ると報酬のQPを受け取ることができます。
スキンなどアイテムとの交換方法

クエストマスターの近くにある「マンスリークエストストア」というところからスキンなどのアイテムと交換することができます。
上に書かれている数字が交換に必要なQPなので、目標目指して頑張りましょう!

ちなみに報酬のアイテムを押すことで、あとどれくらいのQPが必要なのかを知ることができます。
まとめ

クエストはなんとなく遊んでいるだけで達成できてしまうものも多くあるので、暇があれば常に受注しておくといいかもしれません。報酬は月に1回のペースで変わるとのことなので、計画的にポイントを貯めていく必要がありそうです。スキンなどを手に入れてさらにHiveを楽しみましょう!
それでは良きマイクラライフを!
コメント